2017/10/13

7:00にもぞもぞ起床。

じいちゃん泊ってくれてたんだっけ。1Fから聞こえる声からは、朝ご飯用意できてないみたいだな。

 

姫路駅のうどん屋で朝ご飯を食べてから、今日の訪問先へ。京都精華大学、Tさんのところへ。

昨日知り合ったIさんも同席。おかげで楽しい話が色々できる。Iさんの質問の仕方、興味の持ち方は、すごくアグレッシブ。考えた言動ではあるのだろうけど、それよりも直感と直情の強さが心地よい。

台湾オリジナルマンガ展などを見て、高い方の学食へ。いわゆるカフェスタイルで学食金額の、いい方の学食。昨日の京大のいい方の学食に続き、いい方学食シリーズも大事だな。いろんな会話ある中、Iさんから「中尾さんはどうやって今のスタイルを手に入れたのですか?」という質問が。これって、先日神戸で対談形式でやった時にもあった質問だ。自分では自然に得たスタイルだけど、周りからは不思議なのだな。Iさんはそういうスタイルをどのように手に入れるかを伝える場を考えているとのこと。私の考えているアイデアも提示し、共感してもらった。何かイベントなりできるといいな。

Iさん帰った後、Tさんに中尾構想を聞いてもらう。共感してもらった後、どういうソフト面の機能のニーズがあるか?という問いに対し、サイエンスコミュニケーションという新たな概念を教えてもらう。

グラレコ、デザイン、そういうのではない何か?を求めていたので、ジャストマッチ。これだから、色んな人と話すのはやめられない。どんどん構想に枝葉がついてくる。そろそろ一度形にしないとな。

 

続けて、HCD-net関西支部のフォーラムに参加するためグランフロントへ。今日は勝谷誠彦さんを講師に招いた「ライティングと人間中心設計」セミナー。客は思ったより少ない。著名人だし、テーマもいいと思うのだけどな。

話は面白い。そして、それ以上に為になる。

「喋ってる内容がそのままテキスト、そうなれば会話でも文章力がつく」「日常的にメモをとる」「日記を書く」「MustとWantを並べてから構成をつくる」「リズムをつける」「人格を作り上げる」

ええな!と思ったらとりあえずやってみなと思ってスタート。

手書き日記がいいかと思ったけど、悪筆だし漢字知らないしで、ブログにしてみた。ま、実際に私が書くのは、電子媒体だけだしな。

意識するのは、リズム、読まれても読みやすい、そして書き直さない。

しゃべりはしゃべり直しがきかないのだから、そうなるよな。それに大量のアウトプット出すためには、検証プロセスを削減するのが生産性高めるのは私の仕事スタイルとも合致する。

 

グランフロントナレッジキャピタルにはIさん(さっきとは別のIさん)がいた。昨日開催されたというCode for OSAKAの打合せの内容を少し教えてもらって、ちょっと意見など。ほんと、Iさん頑張ってるよな。かといって私が何かできるわけでもないんだけど、私なりに出来るだけ一緒にやること。それだけだな。

 

どっかで誰かと飲んで帰るかも?と思っていたけど、今週は妙に疲れてて全然そんな気持ちにならなかった。木・金と姫路から京都を往復した移動疲れだな。週末で回復しよう。